よくあるご質問 >よく閲覧されている質問TOP10
よく閲覧されている質問TOP103,098件
-
前契約(プラスS)の満期日から14日以内(注)にプラスSを付帯できれば、お手元の通信車載器を引き続きご利用いただけます。 すでに14日経過している場合は、プラスSへの変更が完了次第、新しい通信車載器を...
-
質問
運転分保険料は毎月第3営業日に反映されますが、1・2営に解約が計上された契約についてはシステム上「請求不要」と判定され、一旦算出された数値が「0」に置き換えられてしまうためです。 該当回目分を「最終...
-
印刷した申込書の2枚目にQRコードが印字されます。 お客さまにてスマートフォン等でQRコードを読み取っていただきオンラインで口座登録が可能です。 ※QRコードが読み取りにくい場合があるため、印刷す...
-
契約始期:2024年01月01日以降 車両保険「10補償限定」特約において、ご契約のお車が「歩行者・動物との衝突・接触」の事故によって損害を被った場合に補償の対象となるよう改定されました。よって、動...
-
適用できません。 契約者が法人の場合は、記名被保険者も同一法人の場合のみノンフリート多数割引を適用できます。 記名被保険者を従業員個人とする場合、明細付契約にすることはできますが、ノンフリート多数割引...
-
契約始期:2025年01月01日以降 原動機付自転車(一般)とは、総排気量125cc以下または定格出力1.00キロワット以下の二輪自動車および総排気量50cc以下または定格出力0.60キロワット以下...
-
契約者が法人であっても、記名被保険者(ご契約のお車を「主に使用される方」等)が個人の方であれば、1名を選んでいただくことは可能です。 (注)ご契約のお車を「主に使用される方」とは、次のいずれかの方を...
-
タフ見守るクルマの保険(ドラレコ型)をタフ見守るクルマの保険(ドラレコ型)に中途更改する場合、解約の計上から14日以内に更改契約の計上が行われれば契約者宛てに回収キットは送付されませんので、そのままド...
-
質問
保険期間中に免許証の色が変更になった場合、必ず契約内容変更手続きを行う必要はありませんが、変更手続きを行うことで、変更後の免許証の色での継続申込書が作成可能となります。 ただし、満期まで保険料は変わり...
-
できません。 「ながらくプラン」は「TS CUBIC CARD」個人会員を対象とした保険ですので、ご契約者が法人の場合は加入できません。