よくあるご質問 >よく閲覧されている質問TOP10
よく閲覧されている質問TOP103,098件
-
払込票を紛失した場合は、次のいずれかの対応をします。 ①払込票の再作成を行う (注) 代理店・扱者にて再作成登録を行い、当社から保険契約者へ払込票を再 送します。なお、再作成できるのは1回のみ...
OFF
-
以下の流れで操作してください。 【変更保険料計算・変更届出書作成 開始画面】 ①[証券番号]欄:該当の証券番号を入力します。 ②[変更日]欄:始期日または増車日を入力します。(該当の元号を選択し...
-
署名は「契約者名 相続人代表者〇〇 成年後見人△△」としてください。
-
契約始期:2025年01月01日以降 自動車保険契約の始期日時点において、以下の条件をすべて満たす場合にこの割引を適用します。(注1) ①パーソナル生活補償保険(注2)(注3)に加入していること。...
-
次の場合はQRコードは表示されません。 ・3パターンで保険申込書を作成した場合 ※QRコードのかわりに「クレジットカード登録専用デスク(ながらくプラン、タフ・つながるクルマの保険)」の電話番号が...
-
同じ車両であっても契約の中途更改や取消再計上をする場合は、メールアドレス等の再登録が必要です。専用アプリの再インストールは不要ですが、専用アプリ・専用サイトからご契約の追加を行ってください。詳細は、「...
-
いいえ。 記名被保険者変更が不可ですので、コンビにプランは解約または残保険料一括精算が必要です。 ※ご本人の死亡による債務継承の場合も同様です。
-
ロードサービス費用特約(「レンタカー費用型」)の1日あたりのレンタカー費用は7,000円を限度としていますが、代車補償拡張特約が適用されている場合の1日あたりのレンタカー費用は、代車補償拡張特約におけ...
-
「衝突被害軽減ブレーキ装備車に対する割引」の略称です。 ご契約のお車に所定の衝突被害軽減ブレーキ(AEB)が装備されている場合に保険料を割引きます。 ■自家用普通乗用車・自家用小型乗用車・自家...
-
手続可能です。 お客さまの入金確認後に契約入力を行ってください。 ※ADスマートの非対面手続きでは領収日等の入力欄はありません。 計上方式 新規・継続 変更 連動あり方式 (非対面手続) ...