フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >【ADスマート】 領収保険料をダイレクト払やスマホ決済PlusにしてADスマート手続きできますか。

質問 【ADスマート】 領収保険料をダイレクト払やスマホ決済PlusにしてADスマート手続きできますか。

回答(自動車)
手続可能です。
お客さまの入金確認後に契約入力を行ってください。
※ADスマートの非対面手続きでは領収日等の入力欄はありません。

計上方式 新規・継続 変更
連動あり方式
(非対面手続)
■「契約入力(計上)完結」の場合
計上方法で「契約入力(計上)完結」を選択していても、領収日等の入力が必要となるため、会社確認となります。

■「契約入力で中断(未計上)」の場合
入金状況をご確認いただき、契約入力時に以下を入力してください。
【事務処理画面】
・[領収日]欄
・[スリップ区分]欄:「なし」
追加保険料を直接集金する場合や、差引決済額精算方法で「即時決済」を選択した領収が必要な解約手続の場合は、計上方法:「契約入力で中断」でお手続きください。

契約入力時に「Z2284 領収日記入もれ」の確認エラーが表示されます。
入金状況をご確認いただき、以下を入力してください。

【事務処理画面】
・[領収日]欄

【補助フリー画面】
・[半角項目]の左側入力欄に「Y03」、右側入力欄に半角で「2」
連動なし方式 入金状況をご確認いただき、契約入力時に以下を入力してください。

【事務処理画面】
・[領収日]欄
・[スリップ区分]欄:「なし」
入金状況をご確認いただき契約入力時に以下を入力してください。

【事務処理画面】
・[領収日]欄

【補助フリー画面】
・[半角項目]の左側入力欄に「Y03」、右側入力欄に半角で「2」

≪参考≫
契約入力時の[領収日][領収証番号][スリップ区分]欄の入力について
■ダイレクト払の場合
◆[領収日]欄
 ・銀行振込の場合:当社口座着金日を入力します。
 ・コンビニ払の場合:払込日を入力します。
◆[領収証番号]欄:入力不要です。
◆[スリップ区分]欄:「なし」を選択します。(新規・継続の場合のみ)

■スマホ決済Plusの場合
◆[領収日]欄:決済完了日を入力します。
◆[領収証番号]欄:入力不要です。
◆[スリップ区分]欄:「なし」を選択します。(新規・継続の場合のみ)

管理番号:6153 / 作成日時