よくあるご質問 >検索結果
検索結果3,098件
検索結果
-
お手数ですが、「タフ・見守るクルマの保険NexT専用サポートデスク」(TEL:0120-306-903)へお問合わせください。
-
次に該当する場合、運転診断レポートは作成されません。 ①次の場所を走行した場合 ・スマートフォンがGPSの電波を受信できない場所や、GPS精度が低い場所(山間部・トンネル内・ビルの陰等) ・「幅...
-
スマートフォンがしっかりと固定されているか確認してください。また、車両の速度変化が小さいと、補正に時間がかかる可能性があります。
-
データの精度を確保する観点から、原則ダッシュボード上にスマートフォンホルダーの設置をお願いします。 やむを得ない事情で困難な場合は、車両やお好みに合わせたスマートフォンホルダーを購入する等により、スマ...
-
以下に掲載があります。 情報サイト>自動車>規定集>ロードアシスタンスサービスマニュアル ※始期日に応じて使い分けてください。
-
明細付契約の場合は、取消証券番号(Y56)に明細番号の入力ができないため、ドライブレコーダー等の引継ぎができません。(注) 再計上契約のドラレコ等が発送されますので、ドラレコ等を付け替えてください(...
-
My TOYOTA+、My LEXUSアプリへログイン後に表示されるトップページ(クルマの写真が表示されるページ)で下にスクロールすると、「ドライブ診断」とあります。タップ後に表示される画面で「利用開...
-
はい。ドライブ診断の安全運転スコアは当社のテレマティクス自動車保険と同じ評価基準で算出されます。
-
いいえ、引き継がれません。新車両で再度ドライブ診断を開始いただき、再度走行データの蓄積が開始されることになります。
-
ドライブ診断開始と同時に同意が可能となります(利用開始完了画面に遷移ボタンあり)。なお、ドライブ診断開始時に同意しなかった場合でも、後から累計スコア画面上で同意することが可能です。 ※一部旧世代の車載...
-
同意の取消しも可能です。なお、保険始期日の前日時点で未同意、または同意が取消されている場合、運転特性割引の適用は出来ません。 なお、同意が取消された場合、当社が保有しているスコア情報等を削除するため、...
-
運転特性割引の適用には、必ず始期日の前日までに記名被保険者となる方に同意していただく必要があります。
-
データ送信同意日から、2~3営業日後にオンラインでの試算・申込書作成・契約入力が可能となります。
-
データ送信同意者を変更するためには、My TOYOTA+/My LEXUSアプリにて、一度同意を取消し、再度同意いただく必要があります。再度同意いただく際に、記名被保険者と同一人物を同意者としてくださ...
-
初年度契約(注)となる場合は、安全運転スコアの告知が必須となりますので、ドライブ診断のスコア保有、および同意を必ず確認のうえ、安全運転スコア区分の告知を受領してください。 (注)初年度契約とは前契約が...
-
はい。割引適用条件を満たす場合、始期日に遡ってご契約を訂正いただく必要があります。当社においても、事後点検を実施し、割引適用漏れの可能性があるご契約を検知いたします。
-
ドライブ診断を停止した場合、当社へのデータ送信同意も取消したことになりますので、保険始期日の前日時点でドライブ診断が停止されている場合は、割引を適用できません。 なお、同意取消しの際は、当社が保有して...
-
-
-
新しいカードの名義人より、カード変更用窓口【0120-269-789】に電話して変更が必要です。 契約照会画面に記載のある、部課コード代理店コードを聴取されるためお客様に前もって伝えていただくよう案...
OFF