よくあるご質問 >検索結果
検索結果3,098件
検索結果
-
カーナビの機能について説明した動画を作成していますので、そちらをご確認ください 【情報サイト掲載先】 情報サイト>自動車>研修資料>テレマティクス自動車保険
-
音声は、一律入りません。(設定により音声を入れることもできません。)
-
はい、各自のスマホに「タフ・見守るクルマの保険NexT」アプリを入れて、それぞれが証券番号登録をしていただきます(1つの証券番号で5名まで登録可能)。 その上で、AさんからBさんに運転手を切り替える...
-
「App使用時のみ許可」で問題ありません。
-
カーナビ機能・安全運転支援アラートは始期日前も利用可能です。 事故緊急通報サービス/いつでも通報サービス/テレマティクス損害サービス・録画機能(イベント録画・手動録画)は、始期日以降に利用可能となり...
-
「タフ・見守るクルマの保険NexT」アプリは、タフ・見守るクルマの保険アプリ、タフ・見守るクルマの保険プラスSアプリとは別のアプリとなりますので、改めてインストールが必要です。 各商品の専用アプリで既...
-
保険契約の計上前に、「タフ・見守るクルマの保険NexT」アプリの利用者登録(証券番号等の登録)をした場合、仮登録状態となります。保険契約と専用アプリへ登録した情報が、マッチングした後に各種サービスがご...
-
「タフ・見守るクルマの保険NexT」アプリにログインした後に、仮登録画面が表示されます。複数契約を登録している場合は、車両一覧に「(仮登録)」が付与されます。 なお、利用者登録日の7日後までに証券番号...
-
最大で5つのメールアドレスを紐づけできます。
-
タフ・見守るクルマの保険NexTアプリがスマートフォンのバックグラウンドへ移行してしまうと、サービスを提供できません。
-
運転診断レポート等のサービスを利用するには、運転するたびに、専用アプリのトップ画面から運転診断開始の操作が必要です。 運転診断開始の操作を行わずに運転した場合は、その走行について、距離・危険挙動ともに...
-
必要ありません。タフ・見守るクルマの保険NexTアプリのトップ画面から「運転診断を開始する」を押下ください。運転終了後には、地図画面上にある診断停止ボタンを押下して、運転診断を終了させてください。
-
電源が切れるまでのデータは、次回専用アプリを起動した際に送信されます。なお、電源が切れている間は、運転診断や事故緊急通報サービスの対象外となります。
-
影響ありません。
-
スマートフォンホルダーへのスマートフォン設置や取外し時のスマートフォンの動き等を誤って事故と検知し、お客さまへ安否確認コールを行ってしまう可能性があることから、実施しません。
-
イベント録画(中画質)を行う場合は約400MB、手動録画(中画質、録画時間60分)を行う場合は約5GBのストレージ空き容量が必要となります。 空き容量が不足した場合は、古い動画から削除されます。保存デ...
-
動画送信中は専用アプリが操作できないことから送信に5分以上要した場合は送信を中止します。その場合、動画のアップロードには、Wi-Fi等を利用いただくようお願いします。 また、動画のアップロード間違いを...
-
ご自身で新しいスマートフォンホルダーを購入してください。
-
送付されません。車両入替前に使っていただいているものを付替えてください。 なお、劣化等で使えなくなった場合は、お客さま自身で購入いただきます。
-
スマートフォンの軸の補正が完了していないケースが考えられます。 本商品は、運転ごとにスマートフォンの向きを補正する必要があるため、運転開始後、約1分間は運転診断の対象外とします。 補正中は「診断停止...