よくあるご質問 >よく閲覧されている質問TOP10
よく閲覧されている質問TOP103,098件
-
集金する場合は、TFCの事務委託手数料は不要となります。
-
変更保険料は相殺はされません。変更増のみ口座請求します。
-
通常、計上完了日から当社2~3営業日後に保険契約者に発送されます。
-
始期日が平成25年10月以降の契約で、残分割回数がないタイミングでの契約内容変更に伴う追加保険料については、変更分割初回保険料払込期日[503]を最終回目請求月の翌月とする場合に限り、分割「1回」で請...
-
始期応当日前月までに計上が必要です。初回口振適用なしのため新払込方法の第1回目の請求は始期応答月当月です。 払込方法変更の計上が始期応答月以降となり、請求が出ない回目については集金が必要です。再請求...
-
明細解約の場合は最終入金回目の指定(順月集金)はできません。 最終入金回目は契約全体の保険料に対して指定するものであり、明細ごとの保険料に対して指定するものではありません。 精算方法は原則「一括到...
-
期中での変更計上があり、解約時に差引決済額が発生した場合、差引決済額をチェックオフすることはできません。手続き時に集金してください。
-
チェックオンの覚書がある団体は、返戻保険料を集金者経由払とすることができます。集金者経由払にチェックし、分割1回で計上します。
-
質問
分割返還保険料が分割保険料よりも大きい場合は、分割して返還することはできません。 以下のいずれかの方法で手続を行います。 1.変更分割回数を「変更計上月の翌月以降の残分割回数」としている場合、変更...
-
変更日は保険期間内としますので、始期日よりも前に繰上入金の手続きをする場合の変更日は始期日とします。 領収日は実際に保険料を領収した日となります。 なお、団体扱で満期日の翌日以降に繰上入金した...