よくあるご質問 >よく閲覧されている質問TOP10
よく閲覧されている質問TOP103,098件
-
対物事故( 車対車事故)において、相手自動車の実際の修理費が時価額を超える場合、修理費と時 価額との差額について50万円を限度に責任割合に応じて保険金をお支払いします。
-
契約始期:2025年01月01日以降 レクサス車にのみ付帯できる特約で、日常生活でトラブルに巻き込まれた時のために次の2つの特約をセットで補償します。 ①日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約 ②弁護...
-
用途車種が自家用8車種のノンフリート契約で記名被保険者が個人事業主の場合 ご契約のお車を業務以外(日常生活に少しでも)で使用する場合は事業専用車以外と判断して、タフクルで引受けます。 記名被保...
-
「弁護士費用(自動車事故型)特約」(旧弁護士費用特約)は、記名被保険者が個人で、同一世帯に複数の自動車があり、複数のご契約があるときは、他のご契約によって補償することも可能なため、重複部分の保険料が無...
-
対象外です。 セカンドカー割引の対象となる用途車種は、自家用8車種または自家用二輪自動車です。 ただし、自家用二輪自動車は新契約自動車および他の自動車のいずれも自家用二輪自動車であることが要件です。 ...
-
車両所有者が保険契約者と異なる場合でも増車は可能です。 ノンフリート多数割引の適用可否に車両所有者の要件がないためです。 なお、ノンフリート多数割引の割引率は始期日時点の契約台数により決定しますので、...
OFF
-
以下の流れで操作してください。 【変更保険料計算・変更届出書作成 開始画面】 ①[証券番号]欄:該当の証券番号を入力します。 ②[変更日]欄:始期日または増車日を入力します。(該当の元号を選択し...
-
被保険者は次の①~⑤に該当する方です。 ①記名被保険者 ②記名被保険者の配偶者 ③記名被保険者またはその配偶者の同居の親族 ④記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚(婚姻歴がないこと)の子 ...
-
クレジットカード払(TS CUBIC CARD)/ 口座振替 / 団体扱・集団扱が選択可能です。 以下の点に注意ください ・クレジットカード払は売上票方式のみとなります(登録クレカ方式は不可) ...
-
(ノンフリート等級別料率)事故の区分:ノーカウント事故とします ※2025年1月改定で「日常生活賠償特約」は「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」に名称が変更されました。