よくあるご質問 >よく閲覧されている質問TOP10
よく閲覧されている質問TOP103,098件
-
当社からTFCへは通常通りの請求を行います。お客様への請求についてはTFCにご確認をお願いします。
-
2021年1月に発売された新しい商品であり概要は以下のとおりです。 ● タフ・見守るプラスSは、専用の通信車載器とお客さまのスマートフォンを利用して、テレマティクスサービスを提供する自動車保険です。 ...
-
中途更改(前契約が解約済の場合を含む)や更改データ作成前の継続の場合には運転特性割引は自動引込されず、エラーチェックで制御しています(見守るプラスS、見守るNexTの場合も同様です)。 更改データの引...
-
保険期間の中途で解約した場合、1 年契約を継続した場合と比較(月払方式は一般分割払<口座振替>、年払方式は一時払と比較)して払込総額が高くなる場合があります。
-
「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」は、本人限定を付帯した契約の場合でもご家族は補償されます。 「ご家族」とは、記名被保険者の配偶者、記名被保険者またはその配偶者の同居の親族・別居の未婚(これま...
-
契約始期:2024年01月01日以降 新契約の始期日が前契約の満期日もしくは解約日または満期日の前日から起算して過去30日以内であれば、等級・事故有係数適用期間を引き継ぎます。 契約始期:202...
-
(ノンフリート等級別料率)事故の区分:ノーカウント事故とします ※2025年1月改定で「日常生活賠償特約」は「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」に名称が変更されました。
-
主な相違点は以下の2点です。 ■1点目は保険金の支払方法が異なります。 人身傷害保険は実際の損害額(治療費とその他雑費、逸失利益や慰謝料など)を実損ベースで補償するものですが、搭乗者傷害特約は死亡...
-
「損保オンライン連携」は、必ずPALメインメニュー「その他商談支援」から入り、「J-PASS」を選択して手続きを進めてください。
-
変更事由「全部解約」は明細付契約の全ての明細について、中途更改または任意解約する場合に選択します。 また明細+親ともに全部解約を選択し、明細→親の順に計上する必要があります。 変更事由「明細解約」...