よくあるご質問 >検索結果
検索結果3,098件
検索結果
-
保険証券や変更手続き完了のお知らせ(変更確認書)の再交付は『電話募集』ではなく、『電話手続』となるので保険契約者からの申出により手続可能です。この場合、再交付依頼書への保険契約者の署名または記名・押印...
OFF
-
再交付した変更確認書は、作成日の右側に「再交付」と印字されます(販売車・受託車の変更確認書は、確認日の左側に「再交付」と印字されます)。
-
-
住所・氏名の変更を計上済みの契約に対し、契約締結時点の再交付証券を選択した場合、旧住所・旧氏名で再交付証券が作成されるため、証券送付先を課支社送付にして新住所・新氏名へ送付します。最新状態で再交付した...
OFF
-
増車時に入力しても親の入力内容が優先表示される項目があります。 主な項目は以下の通りです。 申込日(届出日)[010]/サブコード名称(営業所名カナ)[178]/代理店サブコード(営業所コード...
-
クレジットカード払(TS CUBIC CARD)/ 口座振替 / 団体扱・集団扱が選択可能です。 以下の点に注意ください ・クレジットカード払は売上票方式のみとなります(登録クレカ方式は不可) ...
-
タフ・つながるクルマの保険(クレジットカード払)では、即時売上(カード・保険同時申込)の取り扱いは出来ません。 ながらくプランかつタフ・つながるクルマの保険では取り扱いが可能です。
-
毎月の運転分保険料は、原則走行始点の属する月の翌々月の第3~4営業日以降、AD1契約照会画面で確認可能です。 例)4 月15 日~5 月14 日の運転分保険料は、6 月第3~4営業日より確認可能
-
次の場合はQRコードは表示されません。 ・3パターンで保険申込書を作成した場合 ※QRコードのかわりに「クレジットカード登録専用デスク(ながらくプラン、タフ・つながるクルマの保険)」の電話番号が...
-
初回保険料の払込月は始期月の3か月後まで指定可能です。
-
【月払の場合】 基本保険料の初回保険料の払込月にかかわらず始期月+3か月後からの払い込みとなります。 【一括払・年払場合】 毎月の運転分保険料を1年分まとめてお引落としします。基本保険料の初...
-
必ず記入が必要です。 ご契約のお車から車両運行情報を取得する必要があるため、T-C/Onnect 会員・G-Link 会員情報と保険契約をマッチングさせる必要があり、その際登録番号・車台番号・契約者...
-
タフ・つながるクルマの保険(クレジットカード払)の場合、始期月の3か月前以前の契約引き受け(オーソリ取得)はできません。 必ず始期月の2か月前以降に契約引き受けしてください。
-
タフ・つながるクルマの保険も解約が必要になります。 「退会情報あり」となり、つながるサポートセンターで「解除予告」を添付し課支社へ連絡します。対応期限までに解約または情報通信契約の利用再開手続きのい...
-
タフ・・つながるクルマの保険は、継続の都度クレジットカード情報の登録、およびオーソリゼーションの取得が必要です。
-
車両入替が可能なのは、タフつながるクルマの保険の対象のお車に限ります。 対象外のお車への車両入替は変更処理できませんので、中途更改処理してください。
-
車両入替時確認シートが必要です。 タフ・つながるクルマの保険の対象のお車であることを確認の上、代理店・扱者で作成し営業課支社へFAXまたはメールで送付します。
-
【基本保険料】 ・クレジットカード払・口座振替 : 計上月の翌月から変更後保険料で請求します。 ・団体扱・集団扱 : 計上月の翌々月から変更後保険料でチェックオフします。 【運転分保険料】 ...
-
カード名義人が契約者と同一の方に限り可能です。 電話によりクレジットカード情報の登録を依頼します。 ※カード盗難・紛失・グレード変更・ブランド変更によるカード番号変更はトヨタファイナンス社より...
-
【1年以下契約の場合】 「繰上入金(変更事由:22)」を計上します。 【長期契約の場合】 ・最終年度以外の場合 「払込方法変更(変更事由:21)を計上し、当年度分の未払込保険料を一括領収し...