よくあるご質問 >検索結果
検索結果3,098件
検索結果
-
「ながらくプラン」の保険料(分割保険料、追加保険料、解除・解約時追加保険料等)の払込み・返還は、原則「TS CUBIC CARD」を通じて行います。 ただし、カードの退会や有効性が確認できないこと...
-
保険料払込みには、保険契約者本人、配偶者または保険契約者の親族(6 親等内の血族および3 親等内の姻族)の「TS CUBIC CARD」がご利用いただけます。 なお、 「ながらくプラン」の保険契約者...
-
カードを退会(会員資格の喪失を含む)した場合、「ながらくプラン」は解除になるか、解約していただきます。
-
無事故祝い金のお支払や保険料の返還についてもカードを通じて行うため、他のカード利用代金と相殺・精算される場合があります。 保険契約の解約等に伴って保険料を返還する場合、トヨタファイナンス(株)により...
-
保険期間の中途で解約した場合、1 年契約を継続した場合と比較(月払方式は一般分割払<口座振替>、年払方式は一時払と比較)して払込総額が高くなる場合があります。
-
保険期間の中途で、「TS CUBIC CARD」を退会された場合は退会日の翌月末、3回連続して「TS CUBIC CARD」の有効性が否認された場合は2回目の有効性が否認された月末に、原則としてご契約...
-
カードのお支払いタイミング(支払日)によって無事故祝い金の支払い時期が異なります。 【2日払】→満期月の3か月後 【17日払】→満期月の2か月後
-
「ながらくプラン」は毎回の分割保険料を「TS CUBIC CARD」で払込みいただくことが条件となります。
-
できません。 「ながらくプラン」は「TS CUBIC CARD」個人会員を対象とした保険ですので、ご契約者が法人の場合は加入できません。
-
申込時に有効期限内にあるカードであればオーソリ可能です。
-
通常の車両入替処理を行ってください。 追加・返還保険料が生じた場合は「TS CUBIC CARD」により払込みいただきます。 ○月払方式の場合…毎月の分割保険料を変更して払込み ○年払方式の場合...
-
契約期間内に保険契約者を変更できません。 ただし、保険契約者死亡時や離婚時の夫婦間での変更等やむを得ない場合には可能です(新保険契約者本人もしくは親族名義の「TS CUBIC CARD」を使用するこ...
-
無事故祝い金の支払条件を満たす場合はお支払いします。 この場合は「TS CUBIC CARD」を通じてお支払いすることができませんので、あいおいニッセイ同和損保より直接お客さまにお支払いします。
-
第1 回分割保険料はオーソリを取得した時点で有効性を確認できるので、通常の共通領収証綴りを使用し、備考欄に「クレジットカードにより領収しました」と記入のうえ発行することができます。 2 回目以降の分...
-
ポイントは保険料をカード利用代金としてお引落としの都度、加算されます。
-
コンビにプランの強制解約にともないご契約のお車がトヨタファイナンスへ引き上げられた場合はお車の譲渡とみなして中断証明書を発行することは可能です。 ただし、強制解約日までにご契約のお車が引き上げられる...
-
コンビにプランであっても適用条件を満たせば、複数所有新規の1台目契約となります。
-
口座振替契約のみ保険契約者を変更できます。 なお、保険契約者を変更する場合は必ずご契約時に登録したお客さまのメールアドレスも変更するようご注意ください。
-
クレカ払のお客さまは保険契約者の変更はできません。 ※口座振替契約の場合のみ保険契約者の変更が可能です。
-
クレカ払の場合はカード請求となりますが、口座振替の場合は手集金が必要となります。 払込方法別の詳細は販売マニュアル等でご確認ください。