よくあるご質問 >検索結果
検索結果3,098件
検索結果
-
急加速と判定される場合はありますが、急加速1回が何点減点されるという仕組みではなく、運転特性計測期間通算の評価によって点数が決まるような仕組みとなっていますので、その後の運転で安全運転を心がけてもらえ...
-
米国のCambridge Mobile Telematics(CMT)社の通信車載器です。 CMT社は独自に開発した通信車載器(タグ)とスマートフォンアプリを接続して走行データを取得するテレマティクス...
-
必須です。 登録をしないと運転診断ができず、保険料割引の計算に必要な走行データの取得ができません。 また、事故緊急自動通報サービスも利用できません。
-
BluetoothをONにしないと保険料割引の計算に必要な走行データの取得ができず、事故緊急自動通報サービスも利用できません。 また、GPS(位置情報)のONおよびGPS(位置情報)を常に許可にする設...
-
走行中、専用スマホアプリ内に走行データが記録され、走行終了後に自動的に送信されます。 走行データやスコアが反映されるまでに数分かかります。 なお、Wi-Fi接続時のみアップロードを設定している場合は、...
-
代理店が変更となっても、通信車載器を引き継ぐ条件を満たしていればそのまま使用できます。
-
交換対応いたします。 専用サポートデスク(TEL:0120-306-004)へご連絡ください。 また、過去のお客さまの月間走行時間等のデータに基づき車載器の電池残量が少なくなっていることが予見される契...
-
1つの通信車載器と複数のスマートフォンが同時に接続することはありません。 専用スマホアプリをインストールしたご家族全員が車に同乗する場合、先に通信車載器と接続した方が「運転手」として認識され、その方の...
-
プラスSの車載器と車載器以外のデバイス(ナビ等)との同時接続は可能です。 ただし、接続環境によって複数の端末と同時接続ができない場合があります。
-
「タフ・見守るクルマの保険」リアカメラ・インカメラ専用サポートデスク TEL : 0120-922-751 受付時間: 9:00~18:00(年末年始は休業)
-
ドライバーの設定をしてください。 1つのドライブレコーダーに対して最大5名まで利用者登録をすることができます。 ただし、ドライブレコーダー起動時は、メインドライバーが常にドライバーとして設定されている...
-
累計スコアについては、代理店AD1の契約照会画面で確認ができます(詳細は販売マニュアルを確認してください)。
-
1時間分の走行データを送信するのに約500KBかかります。 (写真1枚分程度) スマートフォンの通信量を消費したくない場合は、「あいおいニッセイ同和損保」アプリ>メニュー>ドライバー情報画面で「Wi-...
-
できます。 緊急連絡先に車両管理者や事故担当者等の携帯電話番号を登録してください。 ※緊急連絡先は携帯電話番号のみ登録可能です。市外局番から始まる電話番号は登録できません。
-
専用スマホアプリによるバッテリー消費量はスマートフォンのモデルとその使用年数によって異なり、また運転中にほかのアプリを起動させているかなどによっても異なります。 BluetoothやGPS(位置情報)...
-
下記①②の条件を満たす場合のみ、中途更改前契約で発送されたドライブレコーダー・通信車載器を引き続きご利用いただけます。 ①中途更改の解約日または解約計上日のいずれか遅い日から14日以内に中途更改後の契...
-
違約金は発生しません。2023年1月以降、解約時等の通信車載器の返却を不要としています。 なお、通信車載器は、リチウム一次電池を内蔵しています。分解せずお客さまがお住まいの地域の廃棄処分方法に従って、...
-
保険会社欄で正しく「あいおいニッセイ同和<タフ・つながるクルマの保険>」を選択していますか? 「あいおいニッセイ同和<コンビにプラン>」を選択して《つながる・コンビに》用のIDを入れていればエラーにな...
-
いいえ。 一般コンビにと《つながる・コンビに》ではTFCのシステムが異なりますので、承認の取り直しが必要です。 ※受入前であれば、J‐PASSの「変更再申込み」で承認の取り直しができます。
-
電子製表の「割賦払契約報告一覧」で確認が可能です。