フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >更改セーフティネットが適用された契約で、お客さまへ適用時の契約条件でよいと継続意思確認ができました。 変更届出書の作成方法を教えてください。

質問 更改セーフティネットが適用された契約で、お客さまへ適用時の契約条件でよいと継続意思確認ができました。 変更届出書の作成方法を教えてください。

回答(自動車)
変更届出書(意思確認サイン入力用原票)をAD1で作成し、契約入力してください。

■変更届出書の作成
【変更保険料計算・変更届出書作成 開始画面】
①[証券番号]欄:該当の証券番号を入力します。
②[変更日]欄:始期日を入力します。該当の元号を選択し和暦6桁で入力します。
③[変更事由]欄:「その他の契約内容の変更」を選択し、〔実行〕ボタンをクリックします。

【事務処理画面】
「継続意思確認」欄にチェックを付けます。

【補助フリー画面】
①半角項目の左側入力欄に「064」、右側入力欄に「1」を入力します。
②〔変更届出書〕ボタンをクリックします。

≪参考≫
・契約者署名欄は〇で囲んだ「K」を記載します。
・補償重複確認の入力は不要です(訂正処理も不要)。
※補償重複確認が必要な場合は、お客さまに内容の確認自体は行います。

■契約入力
①AD1にて変更届出書を契約入力します。
②契約入力完了後は計上連絡票に変更届出書を添付し、担当の営業課支社に提出(会社確認が必要です。)

≪参考≫
自動車保険「しっかり継続」業務プロセスガイドブックは以下に掲載があります。
情報サイト>自動車>満期管理関連(しっかり継続含む)

管理番号:6168 / 作成日時