よくあるご質問 >【ADスマート】 手続きに使用する申込書や変更届出書データはどのように作成すればいいですか。
質問 【ADスマート】 手続きに使用する申込書や変更届出書データはどのように作成すればいいですか。
- 回答(自動車)
- ■計上連動あり方式の場合
①AD1の申込書(変更届出書)作成画面で必要事項を入力後〔かんたんモード〕ボタンをクリックします。
②「かんたんモード手続きデータ作成」画面で〔ADスマ申込書〕(または〔ADスマ変更届出書〕)ボタンをクリックします。
③「印刷指示」画面で〔本紙のみ印刷〕ボタンをクリックします。
※写や控を作成することはできません。
④PDFの画面下部に表示される保存アイコンマークをクリックし、任意のファイル名でデスクトップ等に保存します。
※ファイル名は契約者手続画面にそのまま表示されるためわかりやすい名称にしてください。
■計上連動なし方式の場合(PCの場合)
①AD1の申込書(変更届出書)作成画面で必要事項を入力後〔申込書〕(または[変更届出書])ボタンをクリックします。
②「印刷指示」画面で〔本紙のみ印刷〕ボタンをクリックします。
※容量を小さくする必要があるため、〔本紙のみ印刷〕ボタンを必ず選択してください。
③PDFの画面下部に表示される保存アイコンマークをクリックし、任意のファイル名でデスクトップ等に保存します。
※ファイル名は契約者手続画面にそのまま表示されるためわかりやすい名称にしてください。
≪参考≫
方式 ADスマートで選択する計上方法 AD1保険料計算画面で押下するボタン 連動あり方式 契約入力(計上)完結
契約入力で中断(未計上)〔かんたんモード〕ボタン
⇒[ADスマ申込書]または[ADスマ変更届出書]ボタン連動なし方式 計上連動なし(未計上) 〔申込書〕または〔変更届出書〕ボタン
管理番号:6118 / 作成日時:
参考になりましたか?