よくあるご質問 >ロードサービス費用特約の保険金額について知りたい
質問 ロードサービス費用特約の保険金額について知りたい
- 回答(自動車)
- 契約始期:2025年01月01日以降
ロードサービス費用特約の保険金額は次の通りとします。
運搬費用・・・1事故等につき、15万円(車両保険を付帯する場合は、車両保険金額の10%または15万円のいずれか高い金額)
修理後搬送費用・・・1事故等につき15万円(注1)
修理後引取費用・・・1事故等につき:15万円(免責金額:1,000円)(注1)
レンタカー費用(注2)(注3)・・・代車補償拡張特約で設定した保険金日額にレンタカー使用日数を乗じた金額
(注1)修理後搬送費用保険金および修理後引取費用保険金を合計して1事故等につき15万円限度とします。
(注2)代車補償対象外特約を付帯する場合または自動付帯される場合は対象外となります。代車補償対象外特約を付帯しない場合は代車補償拡張特約が自動付帯されます。
(注3)レンタカーの不足等の事情により、代車の補償が困難であると当社が認めた場合で、他の交通手段の利用を必要とするときは、その交通手段を利用するために必要な費用をお支払いします。
契約始期:2024年12月31日以前
ロードサービス費用特約の保険金額は次の通りとします。
運搬費用・・・1事故等につき、30万円(注1)(車両保険を付帯する場合は、車両保険金額の10%または30万円(注1)のいずれか高い金額)
修理後搬送費用・・・1事故等につき15万円(注2)
修理後引取費用・・・1事故等につき:15万円(免責金額:1,000円)(注2)
臨時宿泊費用・・・1事故等、被保険者1名につき1万5千円
臨時帰宅・移動費用・・・1事故等、被保険者1名につき2万円(免責金額:1,000円)
レンタカー費用(注3)(注4)・・・代車補償拡張特約で設定した保険金日額にレンタカー使用日数を乗じた金額
(注1)ご契約のお車が二輪自動車・原動機付自転車の場合は、15万円となります。
(注2)修理後搬送費用保険金および修理後引取費用保険金を合計して1事故等につき15万円限度とします。
(注3)代車補償対象外特約を付帯する場合または自動付帯される場合は対象外となります。代車補償対象外特約を付帯しない場合は代車補償拡張特約が自動付帯されます。
(注4)レンタカーの不足等の事情により、代車の補償が困難であると当社が認めた場合で、他の交通手段の利用を必要とするときは、その交通手段を利用するために必要な費用をお支払いします。
管理番号:5809 / 作成日時:
参考になりましたか?