フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >ファミリーバイク特約(自損・無保険車傷害型)の補償内容を教えてください。

質問 ファミリーバイク特約(自損・無保険車傷害型)の補償内容を教えてください。

回答(自動車)
記名被保険者またはそのご家族の方が、特約に定める原動機付自転車(借用したものを含みます)で起こした事故について次の保険金を支払います。
■相手への賠償(対人賠償(※1)、対物賠償(※2))
■相手のいない単独事故(自損傷害(※3))
■無保険車との衝突事故(無保険車傷害※4)
※1 対人臨時費用特約、対歩行者等傷害特約の保険金もお支払いの対象となります。
※2 対物超過修理費用特約の保険金もお支払いの対象となります。
※3 死亡保険金:1,500万円(後遺障害保険金とあわせて1,500万円限度)後遺障害保険金:①重度後遺障害を被り介護が必要な場合で後遺障害等級が第1級の場合2,000万円、後遺障害等級が第2級の場合1,500万円、②上記①以外の場合は後遺障害の程度により1,500万円~50万円、介護費用保険金:200万円、医療保険金:事故の発生の日からその日を含めて180日以内に治療を要した場合、(ア) 治療日数が1日以上5日未満の場合は、5,000円、(イ) 治療日数が5日以上となった場合は、傷害を被った部位およびその症状に応じて5万円~50万円。ただし、5日目の治療を受けた日が事故の発生の日からその日を含めて180日以内の場合に限ります。
※4 賠償資力が十分でない無保険車との事故により、死亡または後遺障害を被った場合に、2億円を限度に保険金をお支払いします。

管理番号:5804 / 作成日時