フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」と「自転車賠償特約」との違いはなんですか

質問 「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」と「自転車賠償特約」との違いはなんですか

回答(自動車)
自転車搭乗中を含む日常生活または、住宅の使用・管理に起因する偶然な事故により、他人の身体の障害または財物を破壊、または、電車等の運行不能について法律上の賠償責任を負担する場合、「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」で補償されますが、自転車の搭乗中にその自転車に起因して発生した偶然な事故に限定しているのが、「自転車賠償特約」です。
また、「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」は日本国外の事故も補償(電車等の運行不能について損害賠償責任を負担する場合を除く)されますが、自転車賠償特約は国外の事故は対象外です。

※2025年1月改定で「日常生活賠償特約」は「日常生活賠償(受託物賠償追加型)特約」に名称が変更されました。

管理番号:5712 / 作成日時