よくあるご質問 >「ファミリーバイク特約」はどのような特約ですか?
質問 「ファミリーバイク特約」はどのような特約ですか?
- 回答(自動車)
- 記名被保険者またはそのご家族の方(※1)が原動機付自転車(※2)で起こした事故について、保険金をお支払いする特約です。
ご契約に際しては、「人身傷害型」と「自損・無保険車傷害型」のいずれかをご選択いただきます。
「自損傷害特約・無保険車傷害特約」は、「ファミリーバイク((自損・無保険車傷害型)特約」を選択いただいた場合に適用されます。
(※1)「ご家族」とは、記名被保険者の配偶者(内縁・同性パートナーを含みます)、記名被保険者またはその配偶者の同居の親族・別居の未婚(婚姻歴のないこと)の子をいいます。
(※2)原動機付自転車とは、総排気量125cc以下の二輪自動車および、総排気量50cc以下の三輪以上の自動車をいいます。
補償の対象となる原付には他人から借りた原付も含みます。
ただし、総排気量50cc超125cc以下または定格出力0.6Kw超1.0kw以下の「側車付二輪自動車」は対象となりません。
なお、詳細は自動車保険取扱規定集>第5章>第6節 補償を拡大するその他の特約>ファミリーバイク(人身傷害型)特約/ファミリーバイク(自損・無保険車傷害型)特約を参照ください。
管理番号:5572 / 作成日時:
参考になりましたか?