よくあるご質問 >「事故有」「無事故」の区分があるのは7F等級からですが、例えば8等級で3等級ダウン事故を起こした場合、1年目:「5等級」→2年目:「6F等級」→3年目:「7F等級(事故有係数適用期間)」という形で事故後3年目の7F等級時に「事故有係数適用期間」が適用されるのでしょうか。
質問 「事故有」「無事故」の区分があるのは7F等級からですが、例えば8等級で3等級ダウン事故を起こした場合、1年目:「5等級」→2年目:「6F等級」→3年目:「7F等級(事故有係数適用期間)」という形で事故後3年目の7F等級時に「事故有係数適用期間」が適用されるのでしょうか。
- 回答(自動車)
- 1~6Fおよび6S等級は、「事故有」「無事故」の係数区分はありませんが、他の等級と同様に事故有係数適用期間は保持します。
(7S等級は事故有係数適用期間が「1~6年」となることがありません。
)
例えば、8等級(0年)で3等級ダウン事故を1件起こした場合は、翌年以降「5等級(3年)→6F等級(2年)→7F等級(1年)」となり、7F等級時には事故有係数が適用されます。
管理番号:4450 / 作成日時:
参考になりましたか?