フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >登録番号標上の塗色が「自家用(白地に緑文字)」の乗用車で、有償で人を運ぶ場合(いわゆる白タク)の用途車種は何ですか?

質問 登録番号標上の塗色が「自家用(白地に緑文字)」の乗用車で、有償で人を運ぶ場合(いわゆる白タク)の用途車種は何ですか?

回答(自動車)
白タクの告知があった場合は、明確な違法行為であり、引受けできません。
なお、規制緩和により自家用車を用いて、NPO法人や社会福祉法人が「営利に至らない範囲内」で低廉な料金により“要介護者”や“身体障がい者”を輸送できる制度や過疎地域で地域住民の生活に必要な輸送について、市町村、NPO法人等が自家用車を用いて有償で運送できる「自家用有償旅客運送制度」がありますが、その場合の引受は、営業用の自動車として取り扱っていましたが、平成18年4月28日より、登録番号標上の塗色が「自家用(白地に緑文字)」の場合、自家用自動車として取り扱うこととしました。
(平成18年5月18日発信通知:「【自動車保険】福祉有償運送等にかかる用途車種の認定について」参照)

管理番号:4273 / 作成日時