フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >かんたんモードで、代理店営業担当者が外出先で手続した契約を、直接データ登録させず、代理店事務担当者が内容確認・計上確定する方法はありますか。

質問 かんたんモードで、代理店営業担当者が外出先で手続した契約を、直接データ登録させず、代理店事務担当者が内容確認・計上確定する方法はありますか。

回答(自動車)
かんたんモードでは代理店営業担当者が手続完了後、ただちにホストコンピュータに契約内容が登録されますが、手続時に契約内容を登録せず、契約入力の【中断画面】に保存させることができます。代理店事務担当者は、【中断画面】から該当の契約を選択し、契約を確定させます。

1.手続時の設定方法
かんたんモード:【利用者情報設定画面】
画面中央部分にある[契約入力中断]欄にチェックをつけます。

2.契約入力メニューでの表示方法
契約入力:【中断一覧画面】
① 〔中断・再開〕 をクリックします。
② 該当データの〔番号〕をクリックします。([状況]欄に「電子計上」と表示されます。)

契約入力:【内容訂正画面】
「契約入力で中断」を行った場合、AD1の「契約入力」画面では、「事務処理」「分担」「補助フリー」画面が確認できます。
※一部の項目については、修正可能です。

3.お手続した契約内容の確認方法
かんたんモード:【自動車契約手続開始画面】の〔かんたんモードデータ一覧〕をクリックし、【かんたんモードデータ一覧】から該当契約の申込控を出力すると契約内容を確認できます。
※申込控のデータは手続後2週間保存されます。

管理番号:3378 / 作成日時