フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >コンビにプラン変更計上の翌月にTFCとのデータマッチングでエラーとなり期限内に解消できなかったため、金額変更手続きをキャンセルして変更取再しましたが、保険料変更がされていないことがわかりました。 どうして反映しなかったのですか? なお、計算上、取再前後の新保険料は同額でした。

質問 コンビにプラン変更計上の翌月にTFCとのデータマッチングでエラーとなり期限内に解消できなかったため、金額変更手続きをキャンセルして変更取再しましたが、保険料変更がされていないことがわかりました。 どうして反映しなかったのですか? なお、計算上、取再前後の新保険料は同額でした。

回答(自動車)
同一月に複数回の変更計上を行うと、最後の変更による新保険料がTFCに連携されます。
これは、変更取再でも同じです。
しかし、取再前後の新保険料が同額の場合は、「結果的に変更なし」と見なされ、連携データとして抽出されません。
Qのケースでは、当初の変更データをキャンセルしているため、変更前保険料のまま振替が続いてしまいます。
※Qのケースにあたる場合は「加入契約変更依頼書」で金額変更を行います。
データ抽出の都合によるためお客さまの署名(法人は押印)取付は不要としますので、営業課支社で起票してください。

管理番号:3141 / 作成日時