よくあるご質問 >中断特則を適用する申込書の作成方法を教えてください。
質問 中断特則を適用する申込書の作成方法を教えてください。
- 回答(自動車)
- 各画面で以下の項目を入力してください。
【保険料計算・申込書作成 開始画面】
①[試算区分]欄:「他社新規・中断後の新契約」を選択します。
②[試算方法]欄:「<単独契約>通常試算」を選択します。
③[始期日]欄:元号をプルダウンから選択し、和暦6桁で入力します。
④〔実行〕ボタンをクリックします。
【保険料計算画面】
①[ノンフリート等級 事故有係数適用期間]欄の〔入力補助〕ボタンをクリックします。
②「等級入力補助」画面で「中断証明書あり」を選択し、〔次の画面〕ボタンをクリックします。
③「等級入力補助(中断証明書の発行事由)」画面で該当の発行事由を選択し、〔次の画面〕ボタンをクリックします。
④「等級入力補助(前契約情報)」画面で中断契約の内容を入力し、〔等級計算〕ボタンをクリックします。
⑤[ノンフリート等級]欄、[事故有係数適用期間]欄、[中断証明書適用]欄に入力内容がセットされます。
≪参考≫
申込書1枚目左下の「受付区分」は「他社新規」と印字されます。
Step3右には[項目名]欄:中断証明書適用、[コード]欄:537、[内容]欄:中断事由 が表示されます。
管理番号:2426 / 作成日時:
参考になりましたか?