フィードバック

文字サイズ

よくあるご質問 >車両入替の変更届出書の作成方法を教えてください。 【タフ・クルマの保険/タフビズ事業用自動車総合保険/タフ・見守るクルマの保険(プラス/プラスS/ドラレコ型)/タフ・つながるクルマの保険】

質問 車両入替の変更届出書の作成方法を教えてください。 【タフ・クルマの保険/タフビズ事業用自動車総合保険/タフ・見守るクルマの保険(プラス/プラスS/ドラレコ型)/タフ・つながるクルマの保険】

回答(自動車)
【変更保険料計算・変更届出書作成 開始画面】
①[証券番号]欄:該当の証券番号や明細番号を入力します。
②[変更日]欄:該当の元号を選択し和暦6桁で入力します。
③[変更事由]欄:「車両入替」を選択し、〔実行〕ボタンをクリックします。

【保険料計算画面】
①画面上部お車情報をクリックします。
車名から型式検索をクリックします。
③「車名型式照会 検索」画面で車名の頭文字をクリックします。
④「車名型式照会 一覧」画面で該当の車名をクリックします。
⑤「車名型式照会 結果」画面で該当の[No.]欄を選択し、〔OK〕ボタンをクリックします。
⑥[初度登録(初度検査)年月]欄で該当の元号を選択し和暦4桁で入力します。
⑦■仕様を確認する場合
  〔はい〕ボタンをクリックし、「車両情報照会」画面で該当の車名を選択後、〔仕様照会〕ボタンをクリックします。
  該当の仕様を選択し〔仕様情報貼付〕ボタンをクリックします。
 ■仕様を確認しない場合
 〔いいえ〕ボタンをクリックすると、「保険料計算」画面に車両情報が貼付きます。

【保険料計算画面】(「▼ご契約のお車」エリア)
①[型式][初度登録年月][車名][仕様][用途車種]欄に該当のお車の内容が表示されたことを確認します。
②[車検満了日]欄を入力します。
③[料率クラス]欄に車両情報が引込まれたことを確認します。
④[登録番号][車台番号]欄を入力します。
⑤[装備・装置等]欄:衝突被害軽減ブレーキが付帯されている場合は、「有」を選択し〔装置有無判定〕ボタンをクリックします。
⑥画面上部車の補償をクリックします。

【保険料計算画面】(「▼お車の補償」エリア)
①[車両保険金額]欄右に車両価格帯/新車価格帯が参考表示されるため確認します。
②[車両保険金額]欄:車両保険をセットしている場合は、該当する変更年度の欄に変更後の車両保険金額を入力します。
③画面上部保険料をクリックします。

【保険料計算画面】(「▼保険料」「▼変更保険料分割関連」エリア)
①〔自動設定〕ボタンをクリックします。
②[合計保険料]欄、変更保険料分割関連項目が自動設定されたことを確認します。
③手続き方法に応じて〔変更届出書〕または〔かんたんモード〕ボタンをクリックします。

管理番号:2358 / 作成日時