よくあるご質問 >よく閲覧されている質問TOP10
よく閲覧されている質問TOP103,098件
-
「弁護士費用(自動車事故・日常生活事故型)特約」(旧日常生活弁護士費用等特約)は、離婚訴訟にかかる弁護士費用等および法律相談費用は補償対象外です。
-
下記①②の条件を満たす場合のみ、中途更改前契約で発送されたドライブレコーダー・通信車載器を引き続きご利用いただけます。 ①中途更改の解約日または解約計上日のいずれか遅い日から14日以内に中途更改後の契...
-
不可です。 1申込書(または変更届出書)に限ります。 同時に複数の申込書や変更届出書を使用する手続き(例:代表証券番号方式)は、その枚数に応じた回数での手続きが必要となります。 ※明細付契約につ...
-
返却用キット発送前までにドラレコを付帯できれば、お手元のドラレコを引き続きご利用いただけます。 すでに返却用キットが発送されている場合は、お手元のドラレコを一度返却いただいてから新しいドラレコを発送し...
-
登録クレカ払と口座振替等払込方法が異なる場合でも、ノンフリート多数割引を適用することができます。 代表証券番号方式は、代理店・扱者、各保険証券の始期日・満期日、保険契約者がすべて同一であることが条件と...
-
契約始期:2022年01月01日以降 2201改定によりロードサービス費用特約、代車補償拡張特約の「代車提供型」を廃止し、事故時にレッカー牽引・搬送の要件がない、代車補償拡張特約(レンタカー費用型)...
-
契約始期:2019年01月01日以降 飛び石を含む、飛来中、もしくは落下中の他物との衝突による損害は、「一般補償」と「10補償限定特約」・「7補償限定特約」のどちらでも補償の対象です。 契約始...
-
賠償資力が十分でない無保険車との事故により、被保険者(※)が死亡または後遺障害を被った場合に保険金をお支払いいたします。 ただしお支払いする保険金は自賠責保険などによって支払われる金額を除き、2億円が...
-
保険期間中に契約者変更(1台ごと)を行うことは可能です。 なお、保険契約者が異なったとしても、始期日時点の契約台数によるノンフリート多数割引率を満期まで適用しますが、次契約ではノンフリート多数割引を...
-
長期保険料分割払特約の中途更改処理に伴う現存契約の解約返還保険料は、月割または日割計算により計算します。 日割計算の対象は以下のとおりです。 ①保険期間の統一の場合 ②法人の合併または分離・独立および...